新感染 ファイナルエクスプレス
【以下、感想垂れ流し】
いきなりですが、みなさん最近映画館には行ってますか? 私は気になる映画があれば、積極的に行くようにしています。そして、あれはバイオハザードヴェンデッダを見に行った時の事です。その時に流れてきた予告、私はそこでこの映画の存在を知りました。
あの日から私は、この映画のことが気になって気になって仕方なかったんだよ!
電車内という閉鎖されたシチュエーション、物量で押してくる上に走るゾンビ……あのさぁ、これが面白く無いわけ無いやん?
そう確信した私は、あんま乗り気じゃない友人数名引き連れて、公開初日の金曜に定時ダッシュ決めて、わざわざ隣県までこの映画見に行きました。そして折角だからと、4DX版を見てきたわけですよ。
単刀直入に感想を言うと、名作。もしくは傑作。もうこれに尽きると思うんですよ。
そりゃ、観る前は不安もありました。この映画は上映時間が2時間近くあるんですが、そもそもゾンビ映画で2時間持たせるのってかなり大変なことだと思うんですよ。しかも今回は、シチュエーションを電車に縛ってますから、余計に。それに、なんかテーマが家族愛的な感じだったので、それでゾンビの影薄いんじゃないかとか、いろいろ思うこともありました。もし同じようなこと思ってる人がいたら、言いたい。
いいからゴタゴタ言わずに見に行け。
というわけで、本当はこの映画についてネタバレ含めてレビュー書きつつ語りたいのは山々なんですが、公開したばっかりの映画のネタバレ書きまくるのもどうかなー、という気持ちと、何より私はこの映画を1日でも早く、とにかく劇場に行って皆さんに見てもらいたいので、今回はネタバレなしで感想を垂れ流しつつ、いいから見に行けを連呼する販促用記事にすることにしました。もし見てきた人いたら、至急コメントくれや。まだ見てない人は、いいから見に行け。
というわけで、遅くなりましたが、まずはこの映画のあらすじと予告から見ていきましょう。興味がなかった人も、まずは予告編だけでも見てみよう!
【予告編】
【あらすじ】
ソウル駅
まだ夜明け前のソウル駅。プサン行きの特急列車KTX101号に、証券会社のファンドマネージャー、ソグ(コン・ユ)と幼い娘スアン(キム・スアン)が乗り込んだ。仕事にかまけて家族を顧みず、妻との関係が破綻したソグは、今はプサンで暮らす妻のもとへスアンを送り届けようとしていた。KTX101号は定刻の5時30分にソウル駅を後にするが、その発車直前、挙動不審な女が12号車に駆け込んだことに気づいた者はひとりもいなかった。何者かに足を噛まれ、人間を凶暴化させる謎のウイルスに感染していた女は、発作を起こして激しくのたうち回った次の瞬間、異変に気づいた女性乗務員を襲撃。噛みつかれた乗務員もたちまちウイルスに冒されて豹変し、その場に居合わせた乗客たちは次々と犠牲になってしまう。突然勃発した凄まじいパニックのさなか、ソグはスアンを抱きかかえ、屈強な中年男サンファ(マ・ドンソク)は妊娠中の妻ソンギョン(チョン・ユミ)を守りながら、命からがら後方の車両に避難する。このときソグは感染者が自力ではドアを開けられず、目視で捉えた人間を反射的に攻撃する習性を察知した。(公式サイトより)
というわけで、あらすじ、及び予告を見ていただければわかる通り、今作は韓国産のゾンビ映画です。ほら、アジア産のゾンビ映画が劇場でやるっていうだけでもうテンション上がるよね! ちなみに原題はシンプルに「釜山行き」、「釜山へ」って感じらしいです。もっと言うと、内容的には今作、かなりシリアス寄りです。そこから爆誕した邦題が、感染と新幹線を掛けたであろう「新感染」でした。ほらまたクソみたいな邦題付ける。
しかし、そんなクソみたいな邦題とは裏腹に、内容的にはかなり良かったです。だいたいこういう「〇〇絶賛!」とか「観客満足度〇〇%!」って感じの映画はしょーもないイメージが強いんですが、今作についてはマジで満足度高い理由も、世界的にヒットした理由も分かりますよ。
というわけで、以下には私がそう感じた理由とこの映画の魅力について、簡単にお話しします。
【以下、感想垂れ流し】
今作の見所はどこだろうと言われた時、もちろん人によってあげるシーンは様々だと思うんですが、私的にはやはりラストシーン、それと序盤の感染爆発に至るシーンでした! ただラストシーンについて語りだすとド直球火の玉ストレートでネタバレになってしまうので、そっちについては劇場で確認してもらうとしつつ、今回は序盤の魅力についてお話しします。
さて、ゾンビ映画では定番の「感染者がチラホラ出だして日常が徐々に崩壊していき、ある場面を境に感染爆発が起きる」と言うシーン。今作にももちろんこのシーンがありますが、この映画はこれの描き方がとにかく上手かった。予告編見ればわかる通り、ゾンビによるパニックは電車内だけでなく韓国中で発生しているわけですが、これが発生し始めたのがあろうことか早朝なんですよ。現に、主人公たちが乗った釜山行きの電車は朝5時半発で、その段階では早朝ということもあり、このパニックはまだそこまで広まっていなかったんです。
現に、主人公も駅に向かう途中で幾つかの異変には遭遇するわけですが、朝早すぎて路上に人なんてほとんどいないから、あまり気にも留めなかったんですよ。
現に、主人公も駅に向かう途中で幾つかの異変には遭遇するわけですが、朝早すぎて路上に人なんてほとんどいないから、あまり気にも留めなかったんですよ。
この、情報の回りが遅い早朝という時間帯をターゲットに選んだのがまず上手いよね。各地でチラホラと感染者によるパニックは起きていたわけですが、乗客たちはまだそのことを知らないんです。テレビでもただのデモとしてしか報道されていなかったので。
そしてその電車に感染者が1人乗り込んでしまったことから、電車内での感染拡大が始まります。1人が倒れ、乗務員が噛まれ、そこから隣の車両へ、その隣へ……と一気に感染が拡大していくシーンはもうマジでハラハラしました。しかも、電車内って要するに巨大な密室なんで、隣の車両で起きてることなんてぶっちゃけ分かんないんですよ。それがまた被害拡大を手伝い、ゾンビ自体の強暴性と素早さもあって、電車内はあっという間にゾンビだらけになってしまいます。そして、なんとか生き残った乗客たちは、ネットの情報やテレビの報道によって韓国中で感染爆発が起きていることを知る……ここから、この映画が始まります。
この始まり方と序盤の盛り上げ方ね。ゾンビ映画的にはお馴染みのアウトブレイクシーンですが、ここをどれだけ魅力的に描けるかによって映画の評価がガラッと変わってきますからね。そういう意味では、今作の掴みはもうマジでバッチリでした。ね、だから見に行け。
しかし逆に「序盤からこんなに飛ばして大丈夫か? 後半息切れするんじゃ?」という懸念もちょっとありました。でも大丈夫、その心配も無用でしたよ。もうここから先は何言ってもネタバレなりそうなんで発言は避けますが、ゾンビという主役をきちんと引き立てながらも、主人公たちキャラクターの描写を手を抜かずしっかりとやってくれているおかげで、見所がゾンビとの戦闘的な部分だけに偏らず、キャラクターの行動やストーリー自体にもしっかりと見所を持ってきてくれた、これがとにかく良かったですね。このおかげで、2時間あっという間でした。ほら、見に行け。
さらにもう1つだけ言うならば、今作はゾンビによるパニックという災害を通した、家族愛的なものが大きなテーマとして存在します。主人公とその娘がお互いにこの悲劇を通して成長していく様がしっかりと描かれているので、特に中盤から後半にかけてはこのテーマが大活躍してくれるんです。このおかげで今作、ゾンビ映画としてはかなり珍しく、しっかりと感動させられる作りになっています。特に、父親同士が子どものために体張って頑張るところとか、もうね、すごくいいですよ。
しかもあんまりグロとかホラーにもステータスを振っておらず、ホラー映画お馴染みのビックリシーンも少ないので、真面目な話、ゾンビやホラー映画が苦手な人も楽しめる作品になっていました。そのくせしっかりとハラハラさせてきます。なんだこれは。だから見に行け。
というわけで、私のようにゾンビ映画が好きな人だけではなく、ゾンビとかあんまり興味ない人もしっかり楽しめる作りになっていたこと、これが世界的にヒットした理由だと思います。だから、別にゾンビ好きの人とだけじゃなくて、さして興味ない友達とか恋人連れ出して見に行ってもいいと思いますよ、本当に。
それでは最後に。
映画を見に行かない理由を作るのは実に簡単です。
映画を見に行かない理由を作るのは実に簡単です。
映画料金って高いし、見に行っても客にキチガイ1人いたら折角の映画が台無しだし、2時間椅子に拘束されて自由な姿勢で見られないし、自宅で見る方が気楽に見られるし、そもそも待ってればそのうちレンタル出るんだからレンタルでいいし……。
しかもこの新感染に至っては、全国公開と言いつつも上映館少ないせいで遠くまで足運ばないといけないし、配給会社は勝手にギャグみたいな邦題つけるし、「走るゾンビとかバカジャネーノwゾンビはノロノロ歩きこそ至高だからw」派もいるだろうし、わざわざこんな映画見に行かねーよ、って思う人もいると思います。
しかし、そんな方にこそ伝えたい。
うるせぇ、いいから見に行ってこい!
うるせぇ、いいから見に行ってこい!
映画料金高いのはわかります。でも考えてください、たかが1800円やで? レイトショーなら1300円やで? それすら払えないほど金ないわけじゃないでしょ?
自由な姿勢で自宅でゆっくり見たい? 2時間椅子座ってるのくらい何の問題ですか?
レンタルでいい? よくねーよ、劇場の大画面と音響で見るからいいんじゃん! そしてこれ言う人はだいたいレンタル開始する頃には興味が失せてるから見ない。
キチガイいたら台無し? 構わん、映画館でマナー守れない自己中は殺せ。お前は無罪だ。
県内でやってない? 俺んとこもだよ、やってないなら隣県まで車飛ばせ車! ないなら電車で行け! ゾンビいるかもしれないけどな!
ゾンビはノロノロが至高? うるせぇ、ゾンビが走って何が悪いんや! いいから一回走るゾンビ物見てこいって、走るゾンビには走るゾンビにしかない魅力がありますよ! もちろん私はノロノロゾンビも大好きだがな!
変な邦題のせいで見る気が失せる? 逆や、被害が邦題くらいで済んで良かったと思うんや! 吹き替えにクッソ下手な芸能人起用されたり、エンディングに全然関係ないアイドルグループ起用されて余韻もクソもあったもんじゃない惨劇になるより数万倍マシやろが!
そして、冷静に考えるんや、劇場の大画面とあの音響で、ゾンビ映画が見られる機会なんて次は何年後になるか分からんのですよ? そのくらい日本じゃゾンビ映画が流行らんのやから、皆さんが行かないで誰が行くっていうんですか? 後、どうせ行くなら4DX版、見よう!
結論:今夜のレイトショーで見てきて♡
以上です。見てきた方、コメントください。
コメント
コメント一覧 (30)
ありそうでないシチュエーション+魅力的なキャラクターがあってつまんないわけがありませんでした。
涙脆いので私は中盤からもう泣きっぱなしでしたね(´・Д・)
はーめいさく。
> 韓国映画好きなので見てきました。
> ありそうでないシチュエーション+魅力的なキャラクターがあってつまんないわけがありませんでした。
> 涙脆いので私は中盤からもう泣きっぱなしでしたね(´・Д・)
一年期待して日本公開を待ち公開初日に観てきました!
今年見た映画の中で最高の出来でした(´∀`*)b
あんなにハラハラしっぱなしで泣かせに来るゾンビ映画は初めてや…
主人公の嫌な奴から主人公らしくなる所や浮浪者のおっさんと素手無双のおっさん達の漢気がたまらねぇぜ
もう顔中涙まみれや…
あとゆでたまご食ってたおばちゃん2人組も生き残って欲しかったけど悲しいなぁ
好きなシーンと言うか、グッと来たシーンはやはりラストでしたねー。
終劇五分くらい前まで「えぇ。。。これ、どうやってお話着地させるのん。。。?」
って不安感クライマックスだっただけに、あまりに見事な伏線回収からの風呂敷の
畳みっぷりに意味もわからず涙がぽろりとw
一本の物語としてきちんと締めていて、満足感が高かったです。
あ、全然余談ですが途中、横スクロールアクションゲームを彷彿とさせる
シークエンスではうろ覚えですがオールドボーイと言う映画を思い出したっ。
> 一年前、台北の映画館前を通った時に私は屍速列車なるタイトルの映画のポスターを発見したのがこの映画を知る最初でした。
> 一年期待して日本公開を待ち公開初日に観てきました!
> 今年見た映画の中で最高の出来でした(´∀`*)b
俺もゆでたまごババアの仲良しシーンすこだから生きてて欲しかった。
> とにかく見に行ったらクッソ面白かったゾ
> あんなにハラハラしっぱなしで泣かせに来るゾンビ映画は初めてや…
> 主人公の嫌な奴から主人公らしくなる所や浮浪者のおっさんと素手無双のおっさん達の漢気がたまらねぇぜ
> もう顔中涙まみれや…
> あとゆでたまご食ってたおばちゃん2人組も生き残って欲しかったけど悲しいなぁ
ほんま名作やで。
> 新感染、見てきましたよ。
> 好きなシーンと言うか、グッと来たシーンはやはりラストでしたねー。
> 終劇五分くらい前まで「えぇ。。。これ、どうやってお話着地させるのん。。。?」
> って不安感クライマックスだっただけに、あまりに見事な伏線回収からの風呂敷の
> 畳みっぷりに意味もわからず涙がぽろりとw
> 一本の物語としてきちんと締めていて、満足感が高かったです。
>
> あ、全然余談ですが途中、横スクロールアクションゲームを彷彿とさせる
> シークエンスではうろ覚えですがオールドボーイと言う映画を思い出したっ。
いい映画紹介してくれてありがとナス!
誰かを守ろうとしてみんな死んでくんで辛かったゾ
主人公もおっさんも学生も運転手さんもあんなにがんばったのに(涙目
中盤骨がおれて動きが鈍くなったゾンビが出たときは
「ああゾンビも一応骨と筋肉でできてんやな」って
メインキャラもぐう聖ばかりで見ていてイラつかないのはポイント高かったですζ*'ヮ')ζ
> このブログ読んで見てきました。
> いい映画紹介してくれてありがとナス!
>
> 誰かを守ろうとしてみんな死んでくんで辛かったゾ
> 主人公もおっさんも学生も運転手さんもあんなにがんばったのに(涙目
>
> 中盤骨がおれて動きが鈍くなったゾンビが出たときは
> 「ああゾンビも一応骨と筋肉でできてんやな」って
もし感動しなかったら木の下に埋めてもらっても構わないよ!
> 管理人さんがそこまで言うなら…見に行きます
4DX版もたのしんできてください!
> 楽しく読ませてもらいました!諸手を挙げて賛同いたします🙌試写会では、吹き替えだったので内容満足、物足りなさ20%で2回目字幕版でチャレンジしました!!もちろん100%満足ですが、もう1回行ける気がする(笑)4DXで120%満足してこよーと思います!
押し寄せる感染者のドドド感がよかったです。浮浪者役の人、綾野剛にクリソツでしたネ、なんかそっちの方ばかり気になっちゃって気になっちゃって、会社の同僚のナントカ代表、アイツちゃっかり電話越しに生きてやがりますよね?
新感染の前日譚のアニメ映画ソウルステーションパンデミック来てるらしいっすよ
じゃけん公開したら見に行きましょうね
別にあの人悪い人じゃないし生きてても問題ない……問題なくない?
> 劇場に吹き替え で観に行ってきました。
> 押し寄せる感染者のドドド感がよかったです。浮浪者役の人、綾野剛にクリソツでしたネ、なんかそっちの方ばかり気になっちゃって気になっちゃって、会社の同僚のナントカ代表、アイツちゃっかり電話越しに生きてやがりますよね?
https://www.google.co.jp/amp/eiga.com/amp/news/20170715/12/
> この辺にぃ
> 新感染の前日譚のアニメ映画ソウルステーションパンデミック来てるらしいっすよ
> じゃけん公開したら見に行きましょうね
映画館に行くまでの不安が根こそぎぶっ飛ぶ、素晴らしい映画でした。
個人的に素晴らしいなと思ったのは、振り向いたらそこに……などといった、ホラーやショック描写は抑えめにして、徹底的に「この危機をどう乗り切るのか?」というスリルやサスペンスの部分に焦点を当てた作りだったこと。
最後のシーンに至るまで、緩急取り交ぜた話の運び方がずっとうまく、画面から目を背けたくなるようなシーンがあまりなく、結果心地のよいドキドキ感が最後まで続きました。
それに並行して、主役であるソグの変化っぷりがスッと心に入り込んで来るので、そりゃもうラストは落涙必至と言う。
見事としか言えなかったです。
新感染観てきました。
シリアス系ゾンビ映画では間違いなく歴史に残る名作だと思いました。
とにかくスピード感が半端ないうえにそれがほぼ全編通して展開されるので
本当にすさまじかったです。
このスピード感は私の知るゾンビ映画の中では、
リメイク版ドーンオブザデッドのラストの脱出シーン一連ぐらいのように思われます。
想像が入りますが舞台をほぼ電車内と限定することで、無駄な予算を抑え、
全編を通してスピード感を維持できたのかなと思いました。
邦画も予算がないといいますがこういう工夫をして頑張ってほしいです。
> 凄まじく面白かったです!
> 映画館に行くまでの不安が根こそぎぶっ飛ぶ、素晴らしい映画でした。
>
> 個人的に素晴らしいなと思ったのは、振り向いたらそこに……などといった、ホラーやショック描写は抑えめにして、徹底的に「この危機をどう乗り切るのか?」というスリルやサスペンスの部分に焦点を当てた作りだったこと。
> 最後のシーンに至るまで、緩急取り交ぜた話の運び方がずっとうまく、画面から目を背けたくなるようなシーンがあまりなく、結果心地のよいドキドキ感が最後まで続きました。
> それに並行して、主役であるソグの変化っぷりがスッと心に入り込んで来るので、そりゃもうラストは落涙必至と言う。
> 見事としか言えなかったです。
>
面白さの見せ所も予算のゴリ押しって感じでなく、ちゃんと話の構成やキャラの魅力で見せてくれるので、これも満足度が高い理由ですねぇ!
邦画ももっと頑張れよオラオラ!と思ったけど、アイアムアヒーロー頑張ってたから……まま、ええわ(寛容)
> いつもサイトを楽しく見させていただいている者です。
> 新感染観てきました。
> シリアス系ゾンビ映画では間違いなく歴史に残る名作だと思いました。
> とにかくスピード感が半端ないうえにそれがほぼ全編通して展開されるので
> 本当にすさまじかったです。
> このスピード感は私の知るゾンビ映画の中では、
> リメイク版ドーンオブザデッドのラストの脱出シーン一連ぐらいのように思われます。
> 想像が入りますが舞台をほぼ電車内と限定することで、無駄な予算を抑え、
> 全編を通してスピード感を維持できたのかなと思いました。
> 邦画も予算がないといいますがこういう工夫をして頑張ってほしいです。
>
>
ゾンビ邦画として白眉の出来だった「アイアムアヒーロー」ですが、高速道路やショッピングモールなど、激しいシーンやZQNエキストラ関係はロケ地が韓国だったり、特撮技術が韓国の会社だったりするので、この映画でもそのノウハウは活かされているのかなと思いました。
あと、日本は予算もそうですが、ロケ地の協力をとりつけられるかどうかが一番ネックなのかなあと。
今回の作品は韓国の鉄道会社の協力がきちんと成されていますし、同じことを日本の新幹線では、たぶん厳しいだろうなと……。
(アクション映画「藁の楯」でも、新幹線シーンは台湾の高速鉄道を使うことになっていましたし)
アグレッシブなゾンビ退治にしっかり練り込まれたドラマ
丁寧な伏線回収と言い何処を取っても最高でした。
(語彙が少なくてごめんなさい…)
邦画は…まあ一応リターナーとか拳銃と目玉焼といった傑作があるから…
(まだ見てないけどHiGH&LOWシリーズも凄いらしいですが)
(面白い映画の感想に語彙なんて必要ねえんだよ!)
> 見てきました!面白かったです!最高!!
> アグレッシブなゾンビ退治にしっかり練り込まれたドラマ
> 丁寧な伏線回収と言い何処を取っても最高でした。
> (語彙が少なくてごめんなさい…)
> 邦画は…まあ一応リターナーとか拳銃と目玉焼といった傑作があるから…
> (まだ見てないけどHiGH&LOWシリーズも凄いらしいですが)
韓国の印象が悪い時世ですが、やはり文化に国境はないンゴねぇ
> 見に行ってきました! 結論から言えば大満足でした 韓国はドラマは微妙なのしかないけど映画に関しては良質なものが多いですよね
> 韓国の印象が悪い時世ですが、やはり文化に国境はないンゴねぇ
ラストもえ、まさか…と思ったけどほっと一安心。かなり見ごたえ有る映画だったと思います。
コンユ&韓国好きなので、訪韓して理解できるまで数回観てしまうくらいハマりました。
答え合わせ的に日本公開も観ました。変わらず号泣😭💨
アロハオエの意味と、釜山の朝鮮戦争での役割を背景として伏せんとして描かれていることも知って観ていただきたいです。
うるせぇ、いいからとにかく観にいけ❗
大賛成です😁
現実社会の描写と、何より人の情の描き方が。
空いてるとこで一人で観れて助かりました